お買い物かご


ペットの高齢化に伴いよく遭遇する「心臓病」。
今回は心臓病について説明していきます。



心臓病とは

心臓は、全身の臓器に酸素・栄養が豊富な血液を届けるために、休むことなく働き続けています。
その心臓が病気になると、体のあちこちに不調が現れ、日常生活を維持することが難しくなります。



心臓内には4つの部屋があり、血液は4つの部屋の中を一定方向に流れています。
病気になった心臓は、血液が逆方向に流れてしまったり、心臓の中にとどまって出ていけなくなったりします。



心臓病の種類

心臓内の弁膜が変形してしまう僧房弁閉鎖不全症、
心臓の筋肉が厚くなる肥大型心筋症、
心臓の腫瘍、
心臓へのフィラリア感染など、
心臓病にはさまざまな種類があります。
いずれも進行すると「心不全」となり、呼吸困難を起こしたり、突然死したりします。







犬の心臓病・猫の心臓病


犬の心臓病
ごく初期の段階では無症状です。
病気が進行すると、咳が出る、疲れやすい、散歩を嫌がる、失神する、呼吸が苦しい等の症状が現れます。
じわじわと弱っていく傾向があります。

<心臓病になりやすい犬種>
チワワ、マルチーズ、ヨークシャーテリア、シーズー、シュナウザー、
キャバリア、コッカー、ドーベルマン、ボクサーなどで、発生が多い傾向にあります。



猫の心臓病
無症状のままに進行し、突然倒れる、突然呼吸が苦しくなる、
突然の肢麻痺、突然の激痛、突然死等といった、
突然重篤な症状が現れやすいのが特徴です。

<心臓病になりやすい猫種>
雑種の発生が最多です。
また、メインクーン、ラグドール、アメリカンショートヘアなどでは、
遺伝の心臓病が現れることがあります。




心臓病への対処方法

「心不全」になる前の段階で病気を発見し、その症状が出ないように治療することが大切です。
残念ながら、犬猫の心臓病のほとんどは完治する病気ではありません。
しかし、お薬を使った治療や、生活習慣を見直すことで、
病気の進行を遅らせたり、苦しさを緩和させたりすることは可能です。

<定期検診のすすめ>
上記に挙げた症状が現れたときには、心臓の病気は進行しています。
無症状の段階で病気を発見できるかどうかは、その後の生活の質に大きく影響します。
心臓病を発症し始める中高齢の犬猫や、心臓病になりやすい品種の犬猫はとくに、
定期的な心臓検診を受けることをおすすめします。

心臓のエコー検査では、心臓病の兆候を早い段階で発見することが可能です。


<歯石除去のすすめ>
歯石の付着した口腔内では、細菌が大繁殖しています。
この細菌が体に吸収されると、全身の臓器に障害が出やすくなります。
口腔内を清潔に保つことは、心臓病の予防にも繋がります。



心臓病・心疾患の犬猫用フード

当店で取り扱っている心臓病・心疾患のペット向けの療法食をご紹介いたします。



※療法食は、必ず獣医師の診断のもと、与えるようにしてください。